SSブログ
楽に作る手抜き弁当 ブログトップ

子供が野球の練習に自分で作ったごぼうハンバーグを持って行った。

暑いです。

今日は今年一番の暑さを記録しました。



子供はこの暑さの中、一日中

少年野球の練習で屋外に!



よく無事に帰って来てくれたよ。

良かった良かった^^



東京で少年野球の子供が

熱中症で搬送されたという

ニュースを見てかなり心配していました。


しかし、息子は元気いっぱいで帰ってきました。



この小学2年生の息子は今日の野球の練習で

持っていくお弁当に

昨日私と一緒に手作りをした

「ごぼうハンバーグ」を持って行きました。



自分で作ったハンバーグを持って

野球の練習に行くなんて、

ちょっと素敵だわ。




作り方は小学2年生の男の子でも作れるくらい、とっても簡単です。

1. ごぼうをササガキにして水にしたし、あく抜きをする。
2. 合いびき肉に、塩コショウとA(とき卵にパン粉を入れて合せたもの)を入れ、練る。
3. 1. のごぼうを 2. のひき肉に混ぜ、さらに練る。
4. 丸めて焼く
5. 大根おろしとポン酢をかけて 出来上がり。


大根おろしもポン酢も
お肉をあっさりとさっぱりとした
味にしてくれるので、
この暑さでも
さらっと食べられる。

ブロッコリーを添えると色もきれい。


ごぼうの量はひき肉200グラムに対して半分くらい。

ササガキはピーラーですると簡単で子供も楽しくできる。




野球から無事に帰って来た時に

一番に言った言葉は

ごぼうハンバーグの感想でした。

 
自分で作った料理の味は

やっぱり最高だったそうです。



「3つもあって、多いなと思ったけど

すぐに食べ終わったよ!! おいしかった!」


とのことでした^^



もちろん保冷剤をたっぷり入れて傷まないように

十分注意しましたよ。




共通テーマ:日記・雑感

今日のお弁当は。。

今日はサンドイッチです。
クラブ活動の中学2年生の娘のためのお弁当なので、量は多め。

金曜日に購入した天然酵母の食パンを薄くスライスして、
そこにいり卵+きゅうり+マヨネーズのセットと
レタス+ベーコン+マヨネーズのセットを作りました。

卵は心持ち半熟にしています。といっても傷んでは困るので加減が難しいですが。
後はわざわざ買い物に行くのが面倒だったので冷蔵庫にある材料で作りました。
(卵はいり卵にした方が楽なので。一瞬で焼けます^^)

それをカットしてラップに包み保冷バッグへ。

他にベーコンの残りとアスパラを一緒に炒めた物と
サラダと
オレンジを
それぞれ小さなタッパに入れて一緒に保冷バッグへ。

たまにはパンもいいみたいです。

天然酵母の食パンは、イーストを使っていないので痛みにくいのだそうです。ちょっとお高いけれど傷みにくいのならいいですね。 

夏はお弁当が傷まないように気を使います。

でも、昨年の夏のあつ~い時期でも保冷バッグに保冷剤を5個くらい入れておけば食べるころにはまだ冷蔵庫に入れているくらいに冷えているようでした。

ちょっと重いのでかわいそうですが、食中毒になるよりはましかな。

飲み物もたくさん持っていくので本当に重そうです。

飲み物で気になることがあるのですが、
それは、スポーツドリンクです。

夏の間はお茶と共に、スポーツドリンクをクラブ活動の時に持ってくるように言われているそうです。
私はスポーツドリンクはあまり飲ませたくありません。
糖分が相当入っていると聞いたからです。

糖分は常習性があり、糖分が体からなくなると無性に欲しくなるのだそうです。

かと言って手作りのスポーツドリンクはあまりおいしくないようで、子供たちはあまり好みではないようです。
今年は何かおいしくて健康に良いものを探したいと思っています。

私が手作りしたスポーツドリンクは、水にレモン汁と塩を少々入れただけの物です。
甘味がないのが物足りないのか、あまり飲んでくれません。

お茶に少し塩を入れたりもしてみましたが、それも「おいしくない」と言います。塩はほんのちょっとしか入れていないのですが、すごく塩の味がわかるそうです。

毎日スポーツドリンクを飲むなんて体に良くないと思うけれど、あまりそう感じている人はおらず、学校の先生も全く無頓着です。むしろ熱中症予防に毎日持ってくるように推奨しています。

ですのでなんとか子供が納得して持って行ってくれる、おいしい手作りのスポーツドリンクを見つけたいです!

はちみつレモンに塩を入れてみるのも良さそうに思います。
ちょっとこれで試してみようと思います。

はちみつもよく吟味して購入しないと中国産のものはかなりよくないみたいです。
でも品質の良いものは高いし、、ほどよいレベルのものを探さないと!!




共通テーマ:日記・雑感

素早くおいしい 手抜き弁当!

早起きが苦手でお弁当のある日はいつもブルーな私ですが、週末にもクラブ活動がある娘のために作らなくてはなりません。。

これが毎週苦痛です。せっかくの週末に早起きをしないといけないなんて!!

最近はサボり気味で、楽に作ることばかり考えています。

かと言って冷凍食品や出来合いものを使うことは嫌いですのでしません。
めんどくさがりのくせに、添加物や化学調味料は気になるので。

そんな私は最近、どんぶり弁当とでもいいましょうか。
ごはんの上におかずを乗せて出来上がり!
というのをよくします。

たとえば、、

鶏肉や豚肉を炒めてから照り焼き風に甘辛く味付けをしてそれをごはんに乗せる!
ついでにピーマン、ニンジン、キャベツなどその時にある野菜を炒めてそれも乗せる!

生のキャベツやレタスの千切りをごはんの上に乗せ、その上にお肉を置くのもGOOD。
ニンジンの千切りやピーマンを肉の上にトッピングすると色が綺麗。
いり卵や、目玉焼きもガンガン乗せてしまいます。

お肉は、牛肉でもいいし、ハンバーグもロコモコ風になっておいしい!

手抜きしたそんなどんぶり弁当の日に限っておいしかったと言ってくれるのできっと本物でしょう?!
私は、これと別の容器にサラダを入れます。と言ってもトマトとレタスだけの日もあります。きゅうりやブロッコリーなどその時にある生野菜を入れます。ドレッシングはお弁当用の小分けになったマヨネーズと一緒に。
すり下ろしたニンジンをトッピングして塩とオリーブオイルをかけておくというのもおいしいです。


楽においしく!これからもこれでいけそうです。

お肉の味付けですが私がしている方法です。参考までに。

鶏肉の場合は、

塩コショウをしたものを一口大に切って炒める。
酒、みりん、砂糖、しょうゆ 各同量を入れ汁けがなくなれば出来上がり。(好みでニンニクのすりおろしを少し)
最後にゴマをたっぷりかけるとおいしい。

牛肉・豚肉の場合は、
鶏肉と同じで、最後ゴマはかけません。

ハンバーグの場合は、
急いでいるときは、つなぎに卵やパン粉を使うのは面倒なので片栗粉で代用しています。
ひき肉と玉ねぎ、味付けは塩コショウ。つなぎに片栗粉。それをこねて焼くだけなのですぐできます。

ソースはとんかつソースとウスターソースを半分づつくらいで味付けすると楽です。ケチャップを足してもオッケー。
野菜を別に作るのが面倒な時は、ソースにシメジや玉ねぎ、トマトを入れてしまってもいいです。

夏は保冷剤たっぷりの保冷バッグに入れておくと食べる時も冷たいままですので安心です。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

らくらくお弁当のサイドメニュー

お弁当のおかず、冷凍品に頼らず簡単に作りましょう。

は耐熱容器に割りいれてだし醤油を加え混ぜてレンジでチン!
バランに入れてお弁当箱へ。

ピーマン、ブロッコリーなどもレンジでラップをして2分くらいチンして出来上がり。
マヨネーズをかけます。

サンド豆はチンしたあと醤油とゴマをあえて。

ニンジンはピーラーで削ったものをレンジでチン! 塩コショウで味付けすればそれだけでおいしいです。彩りを付けたいときにぴったり。

かぼちゃやじゃがいもはチン!してやわらかくなったら、バターと塩で味付け。

こんな感じでレンジがあれば冷凍食品を使わなくてもすぐに簡単に一品ができちゃいます。

オクラも生のまま小口切りにしてチンします。
甘酢、ゴマをかけるか、だし醤油、ゴマをかけて弁当箱へ。
味付けなしで、お弁当に飾りを付けるためだけにも使えます。

白ネギは3センチくらいのぶつ切りにしてこれもチン!
甘くなっておいしいです。 塩だけか、塩コショウをしていただきます。
これはお父さんの酒の共にもピッタリです。








共通テーマ:グルメ・料理
楽に作る手抜き弁当 ブログトップ
Copyright © あんなこと。こんなこと。 All Rights Reserved.

Designed by af5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。