SSブログ
- | 次の10件

朝食には手作りのミックスジュース

我が家では毎朝、手作りのミックスジュースを作って飲みます。
冬の間3か月くらいは(冷たくて飲む気がしない。。)お休みするのですが、、

中に入れる材料はだいたいいつも同じです。

リンゴ皮付き 半分
オレンジ 1個
バナナ1~2本
ニンジン1本
小松菜葉っぱの部分2~3枚
あれば、セロリ、レモン、グレープフルーツなどを足します。

これに水と牛乳を半々くらい入れてミキサーにかけて飲みます。
ジューサーですと、後の掃除が大変ですし、なんとなく残ったかすがもったいないし、わざわざジャムなどに作りなおすのも面倒ですので、一気に体に入れてしまいます(笑)

これさえ飲んでいれば、後はパンと玉子焼きだけの朝食でも栄養の心配がなくなります。

本当にきちんと栄養がとれているのかどうかはわかりませんが、自己満足で家族にきちんと栄養のある朝ごはんを食べさせているという安心感があります(笑)

でも、これを飲まないと調子がでない!そんな風に感じています。
忙しいけれど栄養は摂りたい人には意外と楽に作れる朝ごはんですのでお勧めです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ダイエット中のサラダのドレッシングにはこれ!

健康な食材を楽においしく食べる!

これが私のテーマです。(面倒くさがりとも言えます。)


ところで、

サラダのドレッシング、どんなものを使っていますか?



まさか、油たっぷりのものを使っていませんか??

添加物を確認したことはありますか??


自分や家族の健康のためにも無添加のものを

選びたいですね。



私はサラダのドレッシングを購入するときはいつもまず、

ドレッシングの容器の裏に書いてある材料を見ます。

そして添加物・化学調味料が入っていないものを探します。



添加物が入っていないものは、かろうじて見つけられるのですが、

化学調味料(アミノ酸)が入っていないものを探すのは一苦労です。



見つけられなくて、

結局何も買わずに帰ることがしばしばです。

油もかなり入っているので健康のことも気になります。



そんなに気にするのなら、手作りドレッシング!!



となるのですが、

めんどうくさがりの私は毎回手作りのドレッシングを作る気がしません。

気が向いたときに、たまにならしますが。。



そこで、お勧め無添加の簡単ドレッシング

それは。。

ゆずポン酢なのです!



ゆずポン酢をドレッシング代わりに生野菜にかけるだけの超シンプルなものですが、

これがさっぱりしていておいしいのです。

油も入っていないし、

もちろん無添加のポン酢をちゃんと選んでいますので


■添加物! 

■化学調味料もなし!

■手作りしなくても良いので楽!

■ダイエットにも健康にもばっちり!!



と、いいことばかりと思いませんか?!


さっぱりしていて物足りない時は、

オリーブオイルを足したり、

油でいためたちりめんじゃこをトッピングしたりしてもいいです。

マヨネーズを少しだけ加えるというのも楽でいいですよ。

市販の物より随分油分が減らせます。



ゆず、というのもポイントです

柑橘系の素材はサラダに合います!

冬には生の白菜にかけるだけでサラダになり、味も美味しいですよ!!
(ちりめんじゃこの油炒めをトッピングすると尚おいしい!)

夏にはノーマルにレタスやきゅうり、トマトにかけて。

大根サラダにも合います。


ちょっとしたことでできますね。

■時間も節約できて楽にできる。
■カロリーダウンでヘルシーに。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あべのハルカス で服を購入

あべのハルカスがプレオープンの日に行ってきました!

入場制限で50分くらい並びました!
阿倍野が人だらけになっていました。

やっと入場したと思ったらエスカレーターが止まっている!
人が多すぎて安全のため、ということらしいが。。

それでもめげずに服売り場へ。
止まっているエスカレーターを使うとなぜだか気分が悪くなります。。
2階から4階へ上がっただけで、もう気分が最悪でした。
婦人服は4階なので助かりました!

そこでも人でごった返していましたが、買いました!
なかなかリーズナブルな価格で私好みの服のブランドを見つけ、そこで購入しました。どうも期間限定で近鉄に入ってるブランドだそうです。ずっと入っていないのが残念。

夏の薄いベージュの半そでカーディガン、グレーのスキニーパンツ、黒の半そでTシャツ、白のタンクトップを購入しました。

その後、上の階へエレベーターを使って行こうとしましたが、エレベーターは長蛇の列。あきらめてまた気分の悪いエスカレーターを使って地下の食料品に行きました。

地下もどこの店を見ても長蛇の列で欲しいものも買えません。。

マンゴーのタルトとお肉をやっとのことで購入。
マンゴーのタルト、すっごくおいしかったです。
お肉は30分並んでステーキを買いました。これもおいしかった!

お昼ごはんは上の階のレストラン街で食べるのはあきらめたけど、あまりにお腹がすいたので地下で食べました。
天ぷらどんぶりをこれまた並んで食べました。
これはエビもちゃんと身があるし(笑)、おいしかったです。

地下のレストランで気になったのはおかゆの店。
あと次回行きたいのは、ブルーノ(カレーのレストラン)。このお店はずっと前から心斎橋にあり、そこのドライカレーがとても美味しいので大好きでした。
もう何年も食べていないのですが、それが阿倍野で食べられるということですごく楽しみです。

でもこんなに混んでいては買いたいものも買えないし、入りたいレストランにも入れない。
行くのはもう少し先かな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

セブンイレブンの漂白剤が安い

洗濯物の匂い、気になりますよね。

部屋干しの場合は特に気になります。


私は冬には、

夜に洗濯をしてエアコンの暖房でついでに乾燥させます。

保湿対策にもなりますので一石二鳥です。



部屋干しは、春の花粉が飛ばなくなる時期までしますので

かなり長く部屋干しの時期があります。


暖房を使わなくなると乾くのに時間がかかるので

匂いがきつくなってきます。



夏は外で干せばあっという間に乾くので匂いも

あまり感じませんが、

雨の日や、夜に洗濯した日は冬に部屋干しするよりも

かなり匂いを感じます。




ですので私はいつも

酸素系漂白剤と洗濯用洗剤を一緒に

洗濯機に投入して洗濯します。



子供のクラブの服などたまに朝までに乾かさないといけないものもあり、

夜に洗濯をすることも多いので

夜はこんな感じで洗って干します。



すると匂いを感じません。

冬はそのまま部屋干し。

夏はハンガーのままさっと外へ移動します。




朝に洗濯をする時には、

夜に、漂白剤とお水だけで洗濯機で5分ほど回し、

そのまま一晩つけておいて

朝に洗濯用洗剤を足して洗濯機を回します。



そうすると洗濯物が匂いません。

汗臭くなっていたシャツなどの匂いも取れます。



漂白剤は汚れを落とすだけでなく、

匂い対策にもバッチリなのでオススメです。



漂白剤を選ぶ時に注意することは、


漂白剤は必ず、酸素系を選ぶ。


ということです。

塩素系は色柄物の色が落ちます!!



先日セブンイレブン

セブンイレブンブランドの

液体の酸素系漂白剤を見つけました。



最近セブンイレブンブランドのものが増えていますが、

それが何でも安いのです!


その漂白剤も確かレフィルが90円台でした。


100円もしないなんて!


スーパーやドラッグストアで買うよりもよっぽど安いのでびっくりしました。

もちろん、即購入(笑)



使い心地も全く問題なしです。



6人家族で洗濯物が多い我が家には

洗剤の値段も気になるところですので大変助かります。

また、1日に3回は最低洗濯機を回すので、

洗剤をたびたび購入しなくてはなりません。

これも地味に手間がかかります。



セブンイレブンは普段から何かと利用していて、

そんな時に、ついでの購入ができるので

これからは漂白剤がなくなったらすぐに安く手に入りそうです。



良いものを見つけました~。

毎日使うとすぐになくなるのでこの値段は本当に助かります。



他にもセブンイレブンブランドの洗剤が置いてあったので

またお安いものを探してみたいと思います。



全然関係ないですが、

そうめんもセブンイレブンブランドのものは198円くらいで売っていましたが、

他のメーカーのものは398円くらいでした。


あっ、でも材料を見るのを忘れました。

添加物が入っていないといいのですが。。



コンビニって便利だけど、高価というイメージでしたが、

最近はいろんな安いものも手に入るのでますます便利になりました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

超簡単手巻き寿司

今日はちょっと贅沢に手巻き寿司をしましょう。

でも寿司飯がめんどうだな。。
くるくる寿司に食べに行こうか。。

そんなことはありません。
くるくる寿司よりお安く食べられるし、
混ぜるだけで簡単に寿司飯が出来る方法があります。
よくあるあれではありません。
あれは化学調味料や添加物がたくさん入っていますから使いません。

まずは、スーパーでマグロ、サーモン、いくら、明太子、いか、貝割れ大根、きゅうり、海苔 などをその日の予算に応じて購入。予算が少なめの時はいくらなどを外します。
家で卵焼きなどを足す。


後は、野菜を切る、刺身、調味料、海苔、お皿、お箸などを机にならべる!それくらいしかすることはありませんね。

そして、難関のすし飯。

ですがここからがさらに楽々のポイントなのです。

ごはんが炊けたら、
トキワのべんりで酢 というのを混ぜるだけで簡単にすし飯ができます。

このお酢は材料がりんご酢、醸造酢、穀物酢、米酢、糖類(グラニュー糖、ガラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖)、食塩、こんぶエキス、かつおだし で出来ています。甘酢といった感じでしょうか。
少し甘く感じますが、とても便利です。(名前の通り!!)

これがあればいつでもお寿司がすぐに作れるので家でお寿司を作る頻度が多くなりました。
その都度寿司酢を作ればいいのですが、やはりそうなるとお寿司自体を作らないのですね~。
ちょっとのことなのですが、あるとないでは全然違います。


手巻き寿司は豪勢に見えますし、子供もとても喜びます。
こんなに手間をかけていないのにお客様にも堂々と出せます!!

子供の友達が泊りに来た日は、ほぼこの手巻き寿司をします。
先日、アメリカの方がホームステイに来られました。
その時もこの手巻き寿司でもてなしましたら、すごく喜んでくれました。
「いくらといかが好き」と言ってたくさん食べていました。
明太子の味にも目覚めた様子でした。

とにかく、かんたんにゴージャスなものが作れるのでお勧めです。

このべんりで酢にしょうゆを足して、きゅうりとしょうがの千切りを漬け込むときゅうりのQちゃんみたいになります。 しょうがの薄切りをそのまま漬け込むとお寿司についてくる ” ガリ ” になります。
なかなかべんりで酢。
ちょっと冷ごはんが余っているときにも、ごはんをレンジでチン!してべんりで酢を混ぜるともう寿司飯が出来上がるので一人分でもすぐに苦なく作れます。


本当はこれくらい自分で作ればいいのですがね。。
楽に!簡単においしく!はやめられません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

らくらくお弁当のサイドメニュー

お弁当のおかず、冷凍品に頼らず簡単に作りましょう。

は耐熱容器に割りいれてだし醤油を加え混ぜてレンジでチン!
バランに入れてお弁当箱へ。

ピーマン、ブロッコリーなどもレンジでラップをして2分くらいチンして出来上がり。
マヨネーズをかけます。

サンド豆はチンしたあと醤油とゴマをあえて。

ニンジンはピーラーで削ったものをレンジでチン! 塩コショウで味付けすればそれだけでおいしいです。彩りを付けたいときにぴったり。

かぼちゃやじゃがいもはチン!してやわらかくなったら、バターと塩で味付け。

こんな感じでレンジがあれば冷凍食品を使わなくてもすぐに簡単に一品ができちゃいます。

オクラも生のまま小口切りにしてチンします。
甘酢、ゴマをかけるか、だし醤油、ゴマをかけて弁当箱へ。
味付けなしで、お弁当に飾りを付けるためだけにも使えます。

白ネギは3センチくらいのぶつ切りにしてこれもチン!
甘くなっておいしいです。 塩だけか、塩コショウをしていただきます。
これはお父さんの酒の共にもピッタリです。








共通テーマ:グルメ・料理

パパの作ったパスタで晩ごはん。

パパが得意なメニューはパスタ、うどん、ラーメン。
そう、麺類です。
最近はそこに粉ものが加わりました。 お好み焼きやもんじゃ焼きです。

おだてると喜んで作ってくれるようになり、レシピ本を自分で買って来たりして研究?!し、いろんな種類のパスタを作ってくれるようになりました。

もんじゃ焼きも、我が家ではパパしか作れない貴重な料理で、子供がよくリクエストをしています。

ただし、かなり時間を必要とします。そこは忍耐でお腹がすいても文句を言わずに待ちます。(笑)
これからもどんどん作って欲しいので、絶対に文句を言えません。

子供たちも、そんな私の気持ちがわかってか、どうかわかりませんが、待っています。
そして、食べたら必ず褒めます!!
子供たちの「おいしい!!」の声にいつも大喜びのパパ。

「料理を作るお父さん」もいいものです。
それを食べるときの家族団らんも好きです。

パパが作った日はなんだか特別な日になるのです。

で、日記なんかに子供がそれを書いて、先生がそれを読んで、、「いつも料理を作ってくれるすごいパパ」になっています。本当はたま~にしか作らないのに、得だな~とちょっとうらやましく思っています。

それでも、作ってくれる日が一日でもあれば私はすごく助かるので、そっとしておきます。

今日は、陽気に歌を歌いながら、トマトとベーコンのパスタを作ってくれています。
楽しみ!!
お父さんがんばって!

共通テーマ:育児

英語のテストで100点!

娘は小さいころから細々と英会話は続けていたし、英検も3級をとっているので中学2年の英語くらいは簡単にやってのけるだろう、と思っていました。

しかし直前にしていた問題集の答え合わせをしたら、かなりたくさん間違えていたので随分焦りました。

なぜ、そんなにわからないのか?!

やはり、小学生までの会話中心の学習から「読む、書く」が中心の学習になり、文法を日本語でなんともややこしく教えてくれる方法が合っていないようです。

現在進行形とか3人称単数・複数などと、まず日本語が理解出来ていない!!

これから、完了形とか受動態とかそんな日本語がまだまだたくさん出てくるのに先が思いやられます。


それから、be動詞と一般動詞がごっちゃになっている。 be動詞ってなんだったっけ??の世界です。

I was go to school yesterday. などと 平気でbe動詞と一般動詞を一緒に使います。

I went to school yesterday. が正解ですが、見直してもどこが間違えているのか、さっぱりわからない様子です。

三人称単数の時は動詞にSを付けるだとか、
Doの疑問文で三人称をDoesにするだとか、
そんなこともまだあやふやでした。

She plays tennis. これを疑問文に直すと、、、、
Does she plays tennis. と Sを抜くのを忘れたり

He is reading a book. の疑問文では、Is he is reading a book?
とヘンテコな英語にしてみたり、、

同じ問題でも合うときもあれば間違うときもあり、とにかくすべてがあやふやなようでした。なんとなくわかっているような感じで確実にはわかっていないことがわかりました。

テスト2日前にまだそんな状態でした。(汗)

とにかく少しでもやらなければ!!ということで最後の2日間1時間づつくらい私と一緒に特訓しました。


そして、たったの2時間の特訓でなんと100点を取ってきたのです!

私は教える天才?!  ととてもうれしかったです。

まるでマジックのような娘の100点ですが、実はきちんと特訓していたのです!

どういう風にしたかというと、

まず、教科書に合った問題集をしました。(これは学校からの宿題です。)

そして、答え合わせをし、間違えたところや、たまたま合っただけのようなところを抜き出します。
私は全部自分の手で白紙の用紙に間違えた問題を書き写しました。

そして、その問題を再度解かせます。

そして、もう一度答え合わせ。

そうすると、あやふやなところがはっきりとわかってきます。

そこで、そのあやふやなところを重点的にやります。
何度も何度も質問を繰り返し、きっちり言えるようになるまで繰り返します。
一度言えても文章を変えるとまた間違えるので、どんな問題を出しても間違えなくなるまで問題を変えて出し続けます。


たとえば、娘は動詞の使い方がかなりあやふやだったので、こんな風に特訓しました。


I play tennis.

She plays tennis.

you play tennis.

They play tennis.

It plays tennis.

私が、太字の部分だけ言って、娘がその後を続ける。これを何度も繰り返す。口で言うのと書くことと両方しました。

次に、

I play tennis. (テニス日常的にしている、というようなニュアンスで自己紹介などで使うんだよ。)

I played tennis yesterday. (昨日)過去のどこかの時間で、はっきりと「いつ」っていうのがない時に使うんだよ!昨日だけの時は過去形で昨日の7時だったら過去進行形にしてね。

I was playing tennis last night at seven.  then(その時!) いついつの何時、ちょうどその時!というニュアンスで使うんだよ!

I am playing tennis now.   (今)nowが書いていなくても必ずnowが隠れている時に使うんだよ!

I am going to play tennis tomorrow morning.   (明日の朝)絶対にすると決まっている未来の話をするときに使うんだよ。

これをきっちりと説明したあと、練習です。(willはまだ習っていません。)

疑問文、否定文にするときのルールももう一度おさらいしておきます。
これが、無茶苦茶でした。

同じ文章を使って過去、未来、現在、進行形、疑問文、否定文に変えていく練習が効果的です。


例えば、基本の文章がこれだとします。
He played tennis yesterday. 

それを疑問文に。 (私が「~に変えて」と言い、娘がそれを英語で答えるか書く)
Did he play tennis yesterday?(動詞を原型にし忘れることが多かった)

過去進行形に。(thenを使って)
He was playing tennis then. (He was play tennis~とすることが多かった)

現在進行形の疑問文に。
Is he playing tennis now? (Is he is playing ~などとisを2回使うことが多かった)

未来形に。
He’s going to play tennis tomorrow. (toを抜くことが多かった)

未来形の疑問文に。
Is he going to play tennis tomorrow? (Is he is となることが多かった)
   ・
   ・
   ・
現在進行形に。
現在進行形の疑問文に。
過去進行形の疑問文に。
(それぞれの文章について)否定文に。

これが合うまでばらばらに繰り返し、できたら文章を変えて、ということを何度もしました。
問題集で間違えた文章をみながらするとすぐに文章が出てくるので簡単です。

口でポンポン質問を出して、次々に答えさせるとこんなに左脳的な学校の勉強を右脳の学習に変えることができます。

他にも文法的なことで間違えているところを全て、質問して答える、という形で訓練しました。
頭でわからせる、というのではなく、口で覚えさせるというようにしました。

言えたら一度書いてみて、単語などの間違いがないか、チェックしました。

基本、右脳に入れたいので私が口で聞いて娘が口で答える、これだと時間もかからないので同じような質問を何度も何度も繰り返すことができます。

何度も同じような問題を出されると、さすがの娘もわかって来るようで、「あ~!!そういうことか!」などと言うことが出てきます。(今までわかってなかったのが怖い)

そこまでは、「これでもか!」というくらい同じところで間違えます。忍耐との勝負!!親が怒ってしまっては台無しなので。

間違えても訂正と説明をして、次々たんたんと何度も言わせました!

私は中学生の英語くらいならまだまだ余裕なので間違っていてもすぐに訂正できるし、子供の苦手を見つけるのも、それを定着させるのもなんとなく自然と出来ます。

もし、教える側が英語が苦手なのであれば質問と答えを紙に書いておいてそれを質問して答えさせてあげる、ということをすれば同じことです。

これ、かなり効果があります。

もちろん今までの積み重ねも相まっての100点ですが、お勉強英語に慣れていない娘にこれをするのは大変でした。
頭の回転の速い子ならすぐにできるのでしょうね。
うちは全てに時間がかかるので大変です。







共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件
Copyright © あんなこと。こんなこと。 All Rights Reserved.

Designed by af5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。